Rollback of ステータス解説

このバージョンに戻す
[Rev:O2jdDR5MPs](最終更新:7年前)

各ステータスの解説

総戦力

 HP * 0.1
 + 攻撃
 + 魔攻
 + (防御 + 魔防) * 4.5
 + (物理クリ + 魔法クリ) * 0.5
 + HP自動回復 * 0.1
 + TP自動回復 * 0.3
 + 回避 * 6
 + HP吸収 * 4.5
 + 回復量上昇 * 1
 + TP上昇 * 1.5
 + TP消費減少 * 3
 + スキルレベル合計 * 10
 最大才能開花で+150

クリティカル

  • 物理クリティカルと魔法クリティカルが存在する
  • 一定確率でダメージが2倍
  • 確率はステータス表記の約5%
    ※ダンジョンVHボスで1000回調査結果からの推測

行動速度

  • 速度上昇
    現状ではコッコロ(20%)とモニカ(50%)のみがバフを持つ
    行動速度とは行動までの時間が短縮されるだけで、行動そのものが早くなるわけではない
    50%とは半分の速度になるわけではなく、1/1.5で約34%速度が早くなる
    同様に、コッコロのバフでは約17%速度が早くなる
  • 速度減少
    未検証

HP自動回復

ウェーブ終了後回復するHP量で数値分回復する
ダンジョンでは数値の2倍回復する
ダンジョンでは難易度により回復量補正がかかり、VHの場合2倍回復する
回復量上昇では増えない

TP自動回復

ウェーブ終了後回復するTP量で数値分回復する
HP自動回復同様にダンジョンでは数値の2倍回復する
ダンジョンでは難易度により回復量補正がかかり、VHの場合2倍回復する
TP上昇の影響を受け、割合分上昇する

HP吸収

与えたダメージの一定割合からHP吸収の割合だけHPが回復する
メインクエストでは与えたダメージの60%からHP吸収の割合分回復
回復量は相手のレベルに依存

 回復量 = ダメージ * HP吸収 / (HP吸収 + 相手レベル + 100)

回復量上昇

回復量上昇割合だけ回復量が上昇する
100で回復量が2倍になるため、ユイのように回復量上昇が100を超えるキャラは2倍以上回復量が上昇する
そのため月桂樹の哀しみは優先して強化していきたい

TP消費軽減

UB使用時のTP消費が軽減される
軽減率は検証中のため不明、数値+10%?程度残り
カオリの15軽減でおよそ25%ほどのTPが残る

スポンサー